タグ: #いくちゃん

ついに登場!ロングセラー美脚パンツに、麻素材の新作でました♪

2022.5.23

いくちゃん

麻素材が好きです。

ポリエステルやナイロンなどの化学繊維も良いけれど、天然繊維にしか出せないあのナチュラルな質感は、唯一無二だなと思います。

麻好きが高じて、学生時代は麻の研究に励んでいました🌿
強くてサラッとした麻の質感。
一言に麻と言っても、肌触り柔らかなリネンから、靴にもなる硬いジュートまで、その種類は様々です。
学生時代は、シワの出来にくい麻を作ろうという研究をしていました✎
強くて吸水性も高く、乾くのも早い、そんな麻の唯一の欠点のシワを攻略できれば、麻は最強の繊維になるのでは!と考えたんです。

先日、アパレルでお仕事をしている友人から、『シワのない世界に行きたい』という名言が発せられました。
皆、悩むところは一緒です。シワのない世界、、、とても理想的です。
(服だけでなく、お肌のシワもできない世界に行きたい🥚)

さて、、、
ハンプティーダンプティーには、そんな友人も私も、思わず欲しい!っと言ってしまう麻パンツが新入荷しました♩

あの大人気美脚パンツ『トリックジップ』から、初めての麻素材の登場です🌟

カラダのラインを拾わない美脚見えシルエットと動きやすさで、ロングセラーのトリックジップパンツ。
夏の新作は、麻のもつほどよい光沢感と自然なドレープ、ストンと落ちるワイドシルエットが特徴です。
麻100%ではなくポリエステルと合わせているので、麻のみの素材と比較するとしわになりにくく、素早く乾くのも嬉しいポイント。
まさに、天然繊維と化学繊維の良いとこ取りパンツですよ♪

履いてみると、麻のシャリ感が気持ちいい。
薄手ながらもややハリ感があり、カジュアルになり過ぎないので、幅広いシーンで使えます。
ドライタッチで肌触りもさらっと快適!
暑い日に汗で服が脚に纏わりつくあの煩わしさも少ないので、まさに夏の快適パンツです☀

定番のトリックジップパンツ同様、ウエストはゴム仕様。
まるでファスナーがあるかのように見えますが、これはダミーのジップ。まさに、トリックなジップです。
ファスナーはないので、その分薄くウエスト回りがもたつかず軽い仕上がり。
着脱が簡単にできるので、忙しいママさんも嬉しいですね✌

撥水加工を施しているので、雨や汚れもさっと一拭きでキレイに。
公園へのお出かけにも、重宝すること間違いなしです。

カラーは、ブラックとチャコールグレーの2色展開。

|ブラック

どんなコーディネートにもマッチしてくれるブラック。

▼ブラックはこちら

|チャコールグレー

スタイリングに軽やかさを出してくれるチャコールグレー。

▼チャコールグレーはこちら

夏素材のブラックパンツを持っていない方にはブラックを、最近コーディネートがマンネリ化しがち・・・そんな方には、チャコールグレーがおすすめです。

通常のトリックジップ同様、もちろん嬉しい4サイズ展開!
XS、S、M、Lサイズでご用意しております。

モデルは身長163cmでSサイズ着用。
皆さんにもぴったりのサイズが見つかるはずです♪

夏に嬉しい麻素材パンツ。
夏のワードローブに是非1本取り入れてみてはいかがでしょうか♪

▼新作トリックジップパンツはこちら

今年の母の日、何贈ろう?喜ばれギフトを徹底分析!

2022.4.18

いくちゃん

今年もいよいよやってくる、5月8日の母の日。

日頃の感謝の気持ちを伝えたい方も、ちょっぴり緊張感がある方も?
みなさんの母の日が素敵な一日となりますように。
お母さんに喜ばれるギフトを一緒に知り尽くしちゃいましょう!

🌹母の日ギフトの予算は?

👑1位 3,000円~5,000円
👑2位 1,000円~3,000円
👑3位 5,000円以上
  4位 1,000円未満

一番多いのは、3,000円~5,000円。
お母さんへのギフトは、予算を高めに設定している方が多いようですね。
あまりに高価なものをあげると、かえって気を使わせてしまうこともあるので、このくらいがベストなのかもしれません😉✨

🌹喜ばれるギフトって何だろう?
 母の日人気ギフト12選!

◎お花

母の日ギフトの大定番といえばのお花。

母の日=「真っ赤なカーネーション」
というイメージの方も多いはず。

けれど近年、お花界で世代交代が起こっていることはご存知ですか?
最近では、母の日に贈るお花で圧倒的支持を得ているのは、『あじさい』です。

梅雨のイメージが強いあじさいですが、5月~7月に花を咲かせることから、母の日シーズンにぴったり。
カーネーションはもう飽きてしまったな・・・。そんなお母さんへの贈り物に選ばれています。
あじさいの花言葉は、家族団らん。
温かく家族を包み込んでくれるお母さんへの贈り物に相応しいお花です❀

あじさい「プリンセスシャーロット」ブルー
 ¥4,360

グラデーションが美しいアジサイ。
こだわりが見えるアジサイの贈り物は、センスが光ります。
お花が好きなお母さんもきっと喜んでくれるはず。
お手入れ次第で、来年も楽しめるところも魅力です。

▼詳しくはこちらから

|あじさい「プリンセスシャーロット」ブルー・ 山田養蜂場「はちみつバウム」セット ¥5,760

グラデーションが美しい人気のあじさい「プリンセスシャーロット」と、職人が丁寧に焼き上げたお菓子がセットになりました。
バウムには美容と健康に良いと食品業界で大注目のはちみつ 入りだから、いつまでもキレイでいて欲しいお母さんへのギフトにぴったりです。

▼詳しくはこちらから

|カーネーションレッド・ 長﨑堂「絵柄入りカ ス テ ー ラ 」セット ¥4,930

だけど、やっぱり人気!王者の風格漂うカーネーション。

母の日の大定番!真っ赤なカーネーションの花鉢です。
カーネーションの花言葉は「母への愛」。
定番だからこそ、やっぱり伝わる想いがあります。
お菓子には、「お母さんありがとう。」のメッセージが。
ちょっぴり照れくさくて普段はなかなか伝えられない言葉も、お菓子と一緒なら伝えそうですね❀

▼詳しくはこちら

|カーネーション「さくらもなか」 ¥3,920

可愛らしいお母さんには、ピンク色のカーネーションがおすすめ!

母の日の定番、カーネーションは捨てがたい、だけれど、定番すぎるのもちょっと・・・。
そんな方にオススメしたいのは、こちらの"さくらもなか"です。

なんと、お花の色が濃いピンクから薄いピンクへと変化するカーネーション。
唯一無二の色の移り変わりを楽しめます。
ふんわりとやさしいピンク色と、幾重にも重なる豪華なお花が特徴です。

▼詳しくはこちら

◎美容・健康アイテム

いつまでも綺麗でいて欲しい、そんなお母さんには、美容・健康アイテムを贈りましょう。

極上アームカバーシルクロング丈 ワイルドフラワー ¥2,970

腕全体をしっかり紫外線からガードする、ロング丈のアームカバー。
まるでレースのような透かし模様が上品な印象です。
肌に触れる裏面にシルク100% の糸を使用し、なめらかな肌触りをダイレクトに感じられます。
普段自転車によく乗るお母さんや、ガーデニングを楽しむお母さんへの贈り物に。

▼詳しくはこちら

|ヘッドスパブラシ 刻印入りギフト|ラ・カスタ lacasta ¥4,085~¥4,503

エレガントでツヤのある美しい髪といきいきとした頭皮に仕上げる、大人気のラ・カスタ ヘッドスパブラシ。
お母さんの髪を美髪に育てます。
こちらは、ブラシの柄の部分の裏面にお好きな文字をお入れできるギフトセットです。
世界に一つだけのヘアブラシを特別な贈り物に。
ヘアブラシを清潔に保つ為に必要な専用ブラシもセットです。

今だけ限定!
母の日セットも発売中🎁

通常のギフトセットに、華やかなフラワーソープがついた母の日仕様もございます。
要チェックです😉

▼詳しくはこちら

ルルド ホットネックマッサージピロープロ ライトピンク ¥8,800

進化したマッサージで、さらに「人の手の心地よさ」を実現したマッサージャー。
ふんわりやわらかいクッションが首すじや腰、ふくらはぎなどを気持ちよくマッサージ。
疲れたお母さんの身体を癒します。

▼詳しくはこちら

◎美味しいもの

いつも家事や育児に大忙しのお母さん。
ほっと一息ついて休んでもらいたい、そんな気持ちの方も多いはず。
そんなお母さんには、とびきり美味しいものを贈りましょう。

|I love CACAOCAT28個入り ¥3,240

疲れた時にはやっぱり甘いもの♪
とびきり贅沢なチョコレートで、お母さんに癒しの時間を贈りましょう。
究極のなめらかさと素朴にこだわり抜いた、今話題のCACAOCATのプレミアムチョコレート。
一粒一粒がお母さんの疲れをきっと癒してくれるはず。

▼詳しくはこちら

|果物コフレ ¥5,940

ヘルシー志向のお母さんには、まるで宝石箱のようなフルーツギフトを。
さくらんぼ・ブルーベリー・びわ・りんご・オレンジ・キウイ・日向夏などの季節の柑橘など、8種類のフルーツが入っています。
中央にカーネーション(造花)を添えて、母の日らしさたっぷりの華やかなギフトです。

▼詳しくはこちら

|極上はちみつ紅茶とクッキーギフト ¥2,434

リピーター続出のはちみつ紅茶と、ハンプティーダンプティーオリジナルクッキーがギフトになりました。
大切な人に食べてもらいたいから、添加物や保存料、合成着色料をなるべく使用せずに国産原料にこだわって作られたクッキー。
甘いはちみつ紅茶が、お母さんに至福のひと時をプレゼントします。

▼詳しくはこちら

◎キッチンアイテム

美味しいごはんをいつもありがとう。
料理上手なお母さんには、お料理が楽しくなるキッチンアイテムを。

|ベーシックキッチンギフト レッド ¥1,100

機能性抜群のおさかなスポンジと、何枚あっても嬉しいキッチンクロスのギフト。
泡立ち良し。握りやすさも良しのおさかなスポンジ。
手になじむおさかなの形が使いやすいく、しっぽの部分をくるっと回せば、コップの底にフィット!
細かいところまでしっかり届いて汚れを落とします。
キッチンにさっと立てかけて置けるので、水切れも抜群。
みんなの"欲しい"がたっぷり詰まったスポンジはお母さんの役にきっと立ってくれるはず。

▼詳しくはこちら

その他にも・・・♪
ハンプティーダンプティーのとっておきギフトのご紹介☝✨

世界に一つだけ。
お子様の描いた絵がそのままおまもりになる「こまもり」

|こまもりお仕立券  ¥2,640

子どもたちのイラストや文章を刺繍したオーダーメイドのお守り"こまもり"。
仕上がった商品は、ご自宅だけでなくお贈りする方のお家へ直接届けられます。
※こちらのアイテムは、オーダーメイドのためお届けまでお時間を頂戴いたします。予めご了承ください。

▼詳しくはこちら

何はともあれ、ギフトにもらって嬉しいものは人それぞれ。
けれど、全員に共通して喜んでもらえるのは、心からのありがとうの気持ちです。

たくさん悩んだ時間、お母さんのことを考えて選んだ時間、それも大切なギフト。
今年の母の日は、お母さんの喜ぶ顔を想像しながら、ギフト選びを楽しみましょう♪

大人もハマる愛らしさ。ドイツ生まれのぬいぐるみNICI(ニキ)

2022.3.22

いくちゃん

ぽっこりお腹が愛らしい、NICI(ニキ)のキーホルダーをご存知でしょうか?
NICIは、ドイツ生まれのぬいぐるみ。
そのバリエーションの豊富さともふもふした触り心地で大人気のぬいぐるみです。

大人になってから、キャラクターのキーホルダーを持った記憶がありません。
最後に買ったのは、高校生の頃夢の国でゲットした、ぬいぐるみキーホルダーだったような・・・🏰
キーホルダーを見ても、なかなか欲しい!とは思わなかったですし、ぬいぐるみやグッズを集めたりするタイプでもなかったので、特に気にも留めていませんでした。

そんな私が、思わずメロメロになったキーホルダー、それがこのNICIのぬいぐるみキーホルダーです。

なんだか困ったような目で見つめてくるシュナウザー🐶

公式ホームページでは、"思わずわず抱きしめたくなる愛らしいキャラクターたち"という紹介が。
思わず抱きしめたくなってしまう気持ち、とってもとってもわかります。
もふもふ柔らかい触り心地と、つぶらな目がとっても愛らしい❀

癒され度100%です。

どうしてこんなに困った顔をしているんでしょうか、、、。
可愛すぎて心配になってきました、、、。

私の相棒シュナウザーくんは、車内にいます。

車内はその人を表すというけれど、私の車は、まさに殺風景。
最近、もう少し芸がある車内にしたいな~と思っていたところにシュナウザーがやってきたので、なんだかちょっぴり楽しくなりました。

NICIキーホルダーは、直径約10cm。
小さすぎず、大きすぎない手のひらサイズです。

春に向けてトートバッグにつけたり、車内に飾ったり、デスクに置いてみたり。
様々なシーンにフィットする大人も楽しめるキーホルダーです。
お値段も、1000円程度とお手頃価格。
お友達とお揃いにするもよし、カップルでお揃いにするもよし!✌

種類がたくさんあるので、飼っているペットや好きな動物、自分に似ているキャラクターもいるかも!
選ぶのが楽しくなってしまいますね♪

ハンプティーダンプティー前橋本店には、個性豊かな仲間たちが勢揃いしています。

NICIシリーズには、キーホルダーの他にも、ペンケースもございます。

小学生から高校生の間では、ペンケースが大人気!
限定モデルを持っていると、一躍クラスのヒーロー!なんて噂も。
新作も次々登場するので、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね❀

癒し効果抜群のNICIアイテムで、新年度を迎えてみてはいかがでしょうか♪

※現在オンラインショップでのお取り扱いはございません。
※店舗により在庫状況は異なります。ご注意ください。

▼実店舗への在庫のお問い合わせはこちらから
SHOP LIST

皆様のご来店心よりお待ちしております♪

あなたのお誕生日カラーは何色?話題のあの診断をやってみた。

2022.2.21

いくちゃん

マンボウで、趣味のカフェ巡りができずもどかしい日々を過ごしています、いくちゃんです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?☺

マンボウが明けたら、いちごスイーツ巡りをしようと心に決めています。

群馬の素敵カフェをプチ紹介☝ ˎˊ˗

📍前橋市 dolcepiccolapecora(ドルチェピッコラペコラ)


📍前橋市 荒木珈琲店


📍沼田市 エプラントカフェ


群馬には素敵なカフェがたくさんあります~。
お近くの方は是非🍓🍴

さて、最近のお休みは暇すぎるので、Instagramを見漁っているわたくしですが、
暇つぶしに、話題のあの診断をやってみました。

最近Instagramで突如流行った、
『バースデーカラー占い』

一度耳にしたことがある方もいらっしゃるのでは?

占いって、良いことや悪いことを指摘されたり、健康運がどうやら、仕事運がどうやら、恋愛運がどうやら・・・。
楽しいけれど、なんだか小難しいことたくさんで、嬉しくなったり残念な気持ちになったり。

そんな感情の起伏を生ませない、究極に平和な占い、それがこの『バースデーカラー占い』です。

やり方はとっても簡単。
お誕生日の欄を見るだけ。
バースデーカラー占いはその名の通り、365日(366日)1日1日に、色が当てはめられた占いです。

366色あるので、全然知らない、初めて聞く珍しい色がたくさんで、見ているだけでもとてもおもしろい!

世界にはこんな色があるんだ、一つ一つの色にこんな意味があるんだ〜と学びも得られます。

さっそく、社内のチームメンバーを占ってみました。

診断結果はコチラ▼

ロクレンジャーみたいになりました。

当たっているような、当たっていないような・・・❀
けれど、なんだかとても楽しい!
究極のひまつぶしです。

(はっしーさんがちゃんと大好きなピンク色だったので、くすっと笑ってしまったのはここだけの秘密です🤫❀)

自分のバースデーカラーと言われると、なんだか意識してしまうもの。
持ち物を選ぶ時その色を使ってみようかな?なんて思ったり、元気がでるラッキーカラーかな?なんて思ったり。

みなさんもぜひ、自分のバースデーカラーを見つけてみては♪

▼バースデーカラー占いはこちらから

あなたは誰推し?推し色に包まれて日々をHAPPYに♪

2022.1.26

いくちゃん

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年のお正月は、十数年ぶりに初日の出を見に行きました。

友人のおすすめで、群馬県にある台湾最大の仏教宗派の寺院「佛光山法水寺」へ。
異国感あふれるお寺で、地元群馬ながら、なんだか旅行気分に浸れる場所でした✈️

携帯で撮った写真だと、なんだか夕焼けみたいですね。

小学生ぶりの初日の出。
雪の降っている中でしたが、とても眩しくてキレイに見えました。
元旦から太陽にパワーをもらえたので、なんだか今年は元気に過ごせる一年になりそうです。

突然ですが、皆さんには推しはいらっしゃいますか?

推し。
-OSHI-

それは、好きなアイドルやアーティースト、キャラクターなど、おすすめしたい人物や物を指す言葉。

単純な「好き」という感情だけでは表せない、特別な存在。

私にも、推し歴かれこれ6年の推しがいます。推しのおかげで、毎日がHAPPYです❀
推し、ありがとうございます。

以前よりも、”推し”という言葉を耳にするようになった気がします。
少し前なら、〇〇ファン、〇〇オタクという言葉をよく耳にしたものですが、これも時代の移り変わりでしょうか❀

さて、本日のテーマはこちら💁🏻‍

『推しカラーを持ち歩こう』

推しがいる方ならご存知、推しとカラーは切っても切り離せないもの。
アイドルには、一人一人に、その人のイメージカラーならぬ、推しカラー(メンバーカラー)が存在します。
ファンにとって推しカラーは、見るだけで推しの存在を思い出す、まさに推しの化身。

例えば、文房具やアクセサリー、ファミリーレストランのストローのカラーだって、推し色のアイテムを見つけたらついつい手にとってしまうものです。

推しのイニシャルアクセサリーや推しのアクリルスタンド、推しの写真を持ち歩く猛者もいます。
けれど、抵抗がある方も多くいるはず。

そんな中、さりげなく推しをアピールするのにうってつけなのが、”推しカラーを取り入れる”ことです。
されど、大人たるもの、やりすぎてはいけません。
いかにさりげなく、周りに気づかれない程度に取り入れられるか、それが勝負です。

ハンプティーダンプティーには、まさに推しカラーを持ち歩こうと言わんばかりのアイテムが入荷しています♪

直径10cmの手のひらサイズのミッフィーチャーム。
可愛らしいマグとギフトセットになりました。

ご購入はこちら

こちらは、LINEギフトでもお取り扱い中!
住所がわからない、あの推し友に贈るギフトにもおすすめですよ✌

LINEギフトのご購入はこちら

わたしの推しカラーがないじゃないか!
そんな方☺️

イニシャルだって、ハンカチならさりげなさハイクラス!
推しのイニシャルを持つもよし、自分のイニシャルと推しのイニシャルを交互に持つもよし!
毎日持ち歩けるイニシャルハンカチがおすすめです。
イニシャルは、全10種類。
イニシャル×推し色がドンピシャであった方、もう運命なので、GETするしかありません。

ハンカチのご購入はこちら

わたしが密かにおすすめしている、ハンプティーダンプティーのお米。

お気づきの通り、なんとラベルが10色も!
きっとあなたの推しカラーが見つかるはずです✨
推しのいるお友達への贈り物に贈れば、話題性抜群ですよ♪

お米のご購入はこちら

2022年も、皆さんの推し活が楽しく有意義なものでありますように♪

贈り物に困ったら。知る人ぞ知る、ベストセラーギフト♪

2021.12.19

いくちゃん

ハンプティーダンプティーのベストセラー!
"はんぷていのお米"をご存知ですか?

ハンプティーダンプティーで大人気のこちらは、2合のお米をギュッ!と真空パックした、コロンと愛らしいカタチのお米です。

先週からちょうど新米に切り替わり、まさに今が旬!
つやと風味、粘り、香りが抜群の、生まれたてほやほやのお米が入荷していますよ~!

こちらの人気の秘密は、その種類の多さと、ギフトにぴったりな形。
さらに、昨年度からは無洗米となり、料理の手間が省けて嬉しいと、多くのパパさんママさんに喜ばれるアイテムとなりました。

|バリエーション豊かな種類

ハンプティーダンプティーオンラインショップでお取扱い中のアイテムは、全10種類。
中でも、人気TOP3はこちらです👑

👑人気No.1
無洗米 コシヒカリ(魚沼産)

適度な粘りと歯ごたえ、炊きあがりの光沢。
噛むほどに甘みが増していく、唯一無二のお米です。

👑人気No.2
無洗米 ミルキークイーン(富山産)

ツヤツヤしていて柔らかく 、粘りが強くて冷めてもおいしい米。
劣化が少ないので、炊飯ジャーで保温してもパサつかずに美味しく食べることができます。

👑人気No.3
無洗米 青天の霹靂(青森産)

粒がやや大きめのしっかりしたお米です。
ほどよいツヤと、やわらかな白さ。食べごたえがあるけど重すぎず、粘りとキレのバランスがいい。
上品な甘みの残る味わいです。

|ギフトにぴったりな形

手のひらサイズのなんとも愛らしい形のお米。
ギュッと四角に真空パックさせているので、BOXにいれてギフトにぴったりです。

ハンプティーダンプティーでは、専用のBOXを全5サイズご用意しております。

2個セット、3個セット、4個セット、6個セット、10個セットと、用途に合わせてお選び頂けるのが嬉しいポイント!

2個セットは、ご挨拶熨斗をつけて、引越しのご挨拶に。
3個セットは、ささやかなお返しに。
4個セットは、お年賀熨斗をつけて、お年賀ギフトに。
6個セットは、出産や入学の内祝いに・・・。

シーンに応じてベストなギフトをお選び頂けます。
ハンプティーダンプティーのオリジナル包装紙でラッピングしてお届けいたしますので、かしこまったシーンにも使える、頼れるギフトです。

もちろん、BOXにいれず1個からでもラッピングを承っております。
1個でも100個でも、ご希望に応じてラッピングいたしますので、大量ラッピングもお問合せくださいね♪

▼お問合せはこちらから

上品な黒BOXに入っているので、どんなシーンのギフトにも大活躍なお米ギフト。
是非ご覧ください♪

▼お米ギフト全種類はこちらから

そして!
このたびハンプティーダンプティーでは、LINEギフトのお取扱いがスタートしました✨

LINEギフトは、ラインで繋がっているお友達に、いつでも気持ちを贈れるギフトです。
住所がわからなくても、会えなくても、いつでもどこでも贈れるギフト。
みなさんの、ありがとうの気持ちを伝えるサポートをさせてください❀

LINEギフトは"いつでも贈れる"ところが一番のポイント。

"あの子のお誕生日、今日だった!"
"何をあげようか悩んでいたら、当日になってしまった"
"毎年お誕生日プレゼントをあげているけれど、なんだか代わり映えがしないなぁ"

そんな時に要チェックです♪

住所がわからない方にも贈り物を贈れるだなんて、世の中も進化したものですね。
昨年、コロナ禍で思うように友人に会えなかったので、クリスマスにささやかなプレゼントをサプライズで贈ってみました。
みんなとても喜んでくれて、なんだか私の方がとっても嬉しくなりました。
シアワセの連鎖って、素敵ですね❀

みなさんもこの機会に是非ご覧ください♪

▼LINEギフトはこちらから

これを知っておけばOK!大人のための、上質コートの見極め方。

2021.11.24

いくちゃん

最近の悩みは、夜早く寝ようと思うほど遅くなること。いくちゃんです。
遅くなる最大の原因は、冬物アウター探しでネットショッピングに明け暮れているから。
なかなかこれだ!というものに巡り合えず、夜更かしの日々を送っています。
ネットショッピングは楽しいけれど、最近眠さに限界がやってきたようなので、そろそろ良いコートと巡り合えたらと思います☺

さて本日は、素材のお話。

寒くなり、そろそろ冬服が欲しいなぁとお悩みのお仲間へ、上質コートの選び方をお伝えします。
せっかく買うなら、良いコートを買って長く着たいですよね♩
あまりお金はかけたくないけれど、その中でもいいコートを選びたい!そんな方のお助けにもなれたらと思います。

冬の定番、ウールコート。
暖かくてリッチな質感は、まさに"大人に相応しいコート"です。
そんなウールコートですが、ウール100%のものから、ポリエステル、綿、ナイロン混紡など、素材は様々。
最近では、"ウールタッチ"と呼ばれるコートも見かけます。
ウールコートの正しい素材選びを学びましょう!

\Best!/
おすすめ素材①
ウール(毛)100%

天然繊維の王様とも呼ばれるウール。
まさに冬の素材!のイメージですが、ウールが冬服に使われるのにはしっかり理由があります。

ウールの糸は、1本1本が縮れています。
この縮れ部分に空気を含むと、糸に断熱材となる空気層が生まれます。
なので、縮れの多いウールは保温性が抜群!◎
あらゆる素材の中で、最も保温性が高い素材です。

さらに、天然繊維のウールは一本の糸が短いのが特徴。
糸が短いため、毛玉ができても切れやすいので毛玉が目立ちません。
もしコートに毛玉を見つけても、手でつまむとすっと取れてしまいます。
(※手でひっぱり続けると生地を傷めてしまうので、できればハサミで優しくカットしてくださいね❀)

加えて、ウールには吸湿性が高く吸水性が低いという特徴があります。

ウールは、少量の水なら弾くことができます◎
雨や水滴、泥などの汚れを弾くので、汚れがつきにくいという嬉しい機能があります。
そして、吸湿性が高く発散性も良いので、汗をかいても吸収して蒸発してくれます。
冬、電車の中やお店が暑くて汗をかいて気持ち悪い、そんな場面でも快適に過ごせますよ♪

「ウールはチクチクする」「固いのが苦手」そんな方には、カシミヤやアルパカが少し含まれているものを。
ややお値段が高くなりますが、ウールのメリットを最大限引き出した、柔らかく肌触りもいいコートがゲットできます。

とにかく毛玉が出来ないコートがいい!
そんな方へのおすすめは、"圧縮ウール"と呼ばれる素材。
"圧縮ウール コート"で検索するとヒットすると思います。
ぎゅっと密度を上げた素材でなので暖かく、毛を圧縮しているので、毛がふわふわしておらず毛玉になりにくい。
ちょっぴり固い素材感が難点ですが、とにかく毛玉を避けたい方に是非おすすめしたいアイテムです。
しっかりとした生地なので、お手入れ次第で何年も楽しんで頂けますよ。

おすすめ素材②
ウール(毛)×ナイロン

その強度の高さから、ナイロンは合成繊維の中で最もアウターに適した素材。
強度がありながら軽いので、混ぜることでウール100%に比べ強度が高く軽量な生地になります。
肩こりさんにおすすめですね✨
より丈夫な生地になるので、長持ちする素材です。
さらに、ナイロンのツヤっとした光沢が加わるので、上品な質感のアウターになります。
そんなナイロンですが、ウールに比べて保温性は低いので、ナイロンは20%くらいにとどめてウールを80%以上含んだ生地がおすすめです。

おすすめ素材③
ウール×綿

ウールと同じく天然繊維の綿。
繊維が短いので毛玉になりづらい素材でありながら、ウール100%のコートよりもお手頃にゲットできるのが特徴です。
ですがウールに比べて耐久性は低いので、綿混紡の場合はウールをより多く含んでいるコートを選ぶのがおすすめです。

\できれば避けて!/
ポリエステル100%

できれば避けて欲しいのが、ポリエステル100%のコート。
安くて軽いので、お手頃にGETできて肩こりしにくいメリットがあるポリエステルですが、最大のデメリットは毛玉ができやすいこと。
ダウンコートやMA-1などツルツルしたコートにはおすすめですが、Pコートやダッフルコート、チェスターコートなどの毛足の長いコートでは、毛玉がすぐにできてしまうのであまりオススメではありません。

そして、最近よく見かける"ウールタッチ"のコート。こちらは、ポリエステルやアクリル、ナイロンなどを混紡し、限りなくウールに近い質感を実現したコートです。
名前の通り触り心地をかなりウールに近づけたアイテムなので、上質な雰囲気があるのが特徴。
高見え生地のコートを安価にゲットしたい方には、ウールタッチのコートもおすすめです。

スタイルに似合う服やカラーも大切ですが、お洋服を長く着るには、素材選びがとっても大切。
それぞれの素材の特徴を知って、今年の冬はワンランクUPの冬服選びをしてみてみましょ♪

新年までもうあと2ヵ月。群馬が誇る最強縁起物に、来年への願いを込めよう♪

2021.10.23

いくちゃん

父の仕事の関係で、小学5年生のころに群馬へ引っ越してきました。

群馬へ来て一番衝撃を受けたのは、前橋市にある立派な県庁。
ニューイヤー駅伝で有名な、あの群馬県庁です。
重厚なレンガ色とその大きさに、感激したのを覚えています。
県庁から家までの道は一番に覚えたものでした☺

小学生の頃は、移動手段は歩くか自転車。
お休みの日は自転車を乗り回して、前橋を探検!
引っ越したばかりで土地勘もなかったので、道に迷ってしまうこともしばしば。
携帯電話も小学生が持つのはまだメジャーではなかったので、道に迷ってもGoogleマップを見るなんてことはできません。
そんな時、いつも助けてもらっていたのが群馬県庁でした。
遠くからでも見える大きな県庁。
道に迷ったら、とりあえず県庁を目指す。これが合言葉でした。

(これ、実は前橋市市民あるあるだそうです。)

あの頃からあったのかは定かでありませんが、今は県庁の入り口には可愛すぎるぐんまちゃん銅像が。

(ぐんまちゃん、癒されます、、、❀)

群馬と言えばの、高崎だるま。
だるまの中でも、日本で最も大きなシェアを誇るのが群馬県の「高崎だるま」です。
ご存知でしたか?✨

高崎駅にもとても立派な大きいだるまがいます。

群馬へ来る前も、もちろんだるまの存在は知っていたけれど、それほど身近な存在ではありませんでした。
だるまって、伝統的なもので、少し堅苦しいような、顔もちょっぴり怖いような、、、。
もちろん、だるまを家に飾る習慣もありませんでした。
群馬へ来てから知り合いにだるまをいただいて、その色にびっくり!
頭の中にあっただるまのイメージとはだいぶ違う、可愛らしいポップなピンク色のだるま。
威厳があるけれど、まるでインテリアにもなるお洒落なだるま。
赤色以外のだるまにちょっぴり感動でした。

群馬県に本社を構える、ハンプティーダンプティー。
同じく群馬で創業80年の老舗だるま店、今井だるまさんとタッグを組んで、お洒落だるまをお届けしています。

想いの詰まったデザインに、毎年待っていてくださるファンの方が多くいらっしゃいます。

昨年度からは、ハンプティー×今井だるま×人気イラストレーター「谷小夏」さんとのトリプルコラボが実現し、さらに素敵なだるまが誕生しています。

今年のだるまは、「花言葉だるま」。
洗練されたカラーに、それぞれ特別な意味をもつ花をデザインしました。
ただでさえパワーのあるだるまに、意味を持つお花がデザインされていますから、まさに最強の縁起アイテムです。

今年のデザインは、全部で4種類。

|マーガレット(レッド)

花ことば【真実の愛】【信頼】
大切な人を想う気持ちが伝わる花とされています。
人との関わりを大切し、Love(愛)で包まれた一年にしたい方に。

|ミモザ(グリーン)

花ことば【感謝】【思いやり】【友情】
西洋では、厳しい冬に終わりをつげ、春を知らせる「幸せの花」とされ大切な人にミモザを贈る習慣があるそうです。
感謝や思いやりを忘れず、Happy(幸せ)を願う方に。

|ブルーデイジー(ベージュ)

花ことば【幸福】【平和】【希望】
「長寿菊」「延命菊」の願いを花言葉の「希望」に託し、大切な方への贈り物におすすめです。
愛する子どもたちや家族のLucky(幸福)を願う方にも。

|福(ゴールド)

こちらは、数量限定カラー。
キラキラ美しい色で、毎年人気No.1のカラーです。
金色=金運の流れを良くする「金運向上」「仕事運」
空間に金運を招き、動かすパワーがあります。
店舗や事務所に飾り商売繁盛を願う方や、金運UPを願う方に。

ゴールドは、ハンプティーダンプティーオリジナルデザインで、だるまの背中に「福」の文字を入れました。力強い福の文字が、幸運を運んでくれそう。

サイズは3サイズございます。

ハンプティーのだるまの人気の理由は、デザインだけじゃありません。
なんとお好きな言葉を"名入れ"できるんです♪

一番人気の名入れ文字は、"福"。
その他にも、"商売繁盛"や今年の目標の4字熟語、ご家族の苗字やお子さまのお名前などもご希望頂いています。

好きなアーティストや芸能人など、推しのお名前をいれるのもおすすめですよ♪

そして忘れてはいけないのが、だるまが由来となっている四字熟語、『七転八起』。
どんなに転んで失敗しても、くじけずに立ち上がる。
何度倒れても起き上がるだるまに、勇気をもらえます。

今年の私のイチオシカラーは、グリーンだるま。
優しい気持ちになれるミントカラーです。

ミントカラー×ミモザ。なんて素敵な組み合わせなんでしょう、、。
考えた方は天才です。

2022年だるま予約会はこちらから▶

オンラインショップでは、2021年11月15日AM10時までご予約を受付中です❀

来年が明るく前向きな気持ちで過ごせますように。
お気に入りのカラーと名入れ文字で作る"自分だけの最強だるま"。来年への願いを込めてみてはいかがですか♪

秋の服、何着よう?悩める服選びのNEWヒーロー登場!

2021.9.23

いくちゃん

朝と夜が肌寒くなり、そろそろ秋服を着たいなと思っているいくちゃんです🍂
でもって、いざクローゼットを見てみても秋に着る服がありません。
先日はっしーさんがブログで、昨年は秋に何を着ていたんだろうかと話していましたが、本当にその通りです。
はっしーさんと、秋の服選びについて会議をしたいと思います。

さて、本日はハンプティーダンプティーの大ヒットパンツ、トリックジップパンツのお話。
この度、秋冬素材にアップデートした新作が登場しましたので、ご紹介します。
一年を通じてシーズンレスで着用できるので、ワードローブに1本あると大活躍間違いなし。
『秋の、明日は何着よう』なお悩みも解決?!な強い味方です♪

リピーターも多いトリックジップパンツの全種類とオススメポイントをご紹介します☝✨

シルエットのタイプ

トリックジップパンツは、全3型。


\人気No.1の定番シルエット/

|テーパードタイプ

ややゆったりめのテーパードラインですっきりシルエット。
タック入りで、気になるお腹周りや太ももカバーしてくれるのが嬉しい!
太もものハリが気になる方におすすめ!

▶テーパードタイプはこちら


\お洒落さNo.1!カラダのラインを拾わない/

|ワイドタイプ

まっすぐ落ちるワイドシルエットだからカラダのラインを拾わず、体型カバーに。
細すぎず、太すぎないシルエットだからワイドでもスッキリ着こなせます。
トップスとのバランスもとりやすい形です。

▶ワイドタイプはこちら


\体に吸いつくような履き心地が自慢!/

|ジェギンスタイプ

フィット感抜群のジェギンスは、体に吸いつくような履き心地が自慢です。
トルコの有名デニム生地メーカー、iSKO(イスコ)社が開発した『超ハイパワーストレッチデニム』を使用したこちらのパンツ。
軽くて良く伸びるのはもちろん、しっかり戻るのできれいな形をキープしてくれる生地です。
他にはない新感覚のデニムパンツです。

▶ジェギンスタイプはこちら

素材の種類

テーパードタイプには、全4種類あります。



|ポンチ素材 無地

ストレッチ性に優れた素材で気持ちのよい穿き心地。
水を弾きやすく、雨の日も快適&汚れにくい!
無地だからキレイめにもカジュアルにも着こなせます。
シワになりにくく、長時間座るデスクワークのあとも気になりません。

ワイドタイプは全カラーポンチ素材でご用意しています。



|デニム素材

パンツといったら!のデニム素材。
通常のデニムパンツよりも柔らかいので、とっても履きやすいのがポイントです。
タック入りなので、足をキレイに魅せてくれますよ。



|ポンチ素材 裏起毛【NEW】

ポンチ素材に、秋冬バージョンの裏起毛タイプが新登場しました!
ポンチ素材の良いところはそのままに、裏側を起毛生地にすることでより暖かくなりました。
冬にありがちな、足を入れた瞬間のヒヤっと感が少なく、履き心地抜群です。
裏起毛なのに着ぶくれせず、すっきりシルエットで着用できます。

▶新作 ポンチ素材 裏起毛タイプはこちら



|コーデュロイ素材 裏起毛【NEW】

こちらも新登場!
表面に凹凸のあるニットコール素材です。
コーデュロイ素材は、コーディネートに取り入れるだけで一気に秋冬らしさ満点に!◎
裏側はもちろん起毛生地で、暖かさは断トツのNo.1!
履いた瞬間瞬間から暖かです。

▶新作 コーデュロイ素材 裏起毛タイプはこちら



\まだまだあります!/
トリックジップ人気のヒミツ👑

☑全方向に伸びる360ストレッチ
ストレッチ性に優れた抜群の穿き心地。
キレイめなスタイルと穿き心地の両方を叶えてくれます。

☑水を弾きやすく、雨の日も快適&汚れにくい
撥水加工で水を弾くから予想外についてしまったシミも落ちやすい。
お手入れも簡単になるので意外に嬉しいポイントです。
お子様のと公園遊びにも大活躍ですね♪

☑シワになりにくい素材でカンタンお手入れ
優れた素材でシワになりにくく、いつでも美しいシルエット。
長時間座っていた後も、後ろ姿を気にせず過ごせます。
オフィスワークや、長時間のドライブにもってこい!

☑ファスナー無しの楽ちん仕様
ウエストはゴム仕様。
脱ぎ履きもサッとでき、ウエストゴムで心地よく体にフィットしてくれます。
ウエストゴムながら、まるでファスナータイプのように見えるのも嬉しいポイント!
こっそり楽ちんできちゃいます。

☑とにかくキレイなシルエット
テーパードシルエット、ワイドシルエットはややゆったりめだから気になる体型をカバーしてくれるのが嬉しい!
よりスッキリ履きたい方には、テーパードシルエットがおすすめです♪
ビッグシルエットのトップスに合わせたい方には、ジェギンスタイプがおすすめ!
ワンピースの下に重ねて着るのも、とても素敵ですよ。

子育てに忙しいママや、デスクワークで長時間座りがちな方に是非おすすめしたいこちらのパンツ。
明日何着よう?と迷ったら、楽ちんでお洒落見えするトリックジップを履けば間違いなし!
ワードローブに1本あれば大活躍のトリックジップパンツ、是非お試しください♪

▶トリックジップの全アイテムはこちら

ドライヤーの汗かき問題を突破せよ。驚くほど髪が早く乾く”魔法のタオル”

2021.8.26

いくちゃん

先日、レンタルしていた楽器を返却し、ついにサックスを買いました、いくちゃんです。
人生で初めての大きな買い物でした。
本当にドキドキしました、、、
大切にしたいと思います。
楽譜も読めないのに、ただやりたい!の気持ちだけで始めてしまった楽器なのですが、やっぱり楽しいものですね♪
まだまだ初心者でへたっぴですが、素敵な演奏ができるよう、練習を頑張ります💪
おうち時間が増えて始めた趣味なので、こんな世の中になっていなかったら始める気にもなっていなかっただろうなと思うと、なんだか不思議ですね。

ちなみに今は、オズの魔法使いのテーマ曲『虹の彼方に』を練習しています。
こちらの曲、皆さんはご存知ですか?
とっても素敵な曲ですよね。
この曲にはとても思い入れがあって、当時私が小学生の頃のお話なのですが、初めて自分の将来を考えるきっかけとなった曲でした。

皆さんにも思い入れのある曲はありますか?
是非、こちらからお聞かせください☺

回答はこちらから

驚くほど髪が早く乾く魔法のタオル

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本日はタオルドライのお話。
一瞬秋の気配がすると思ったら、またすぐ暑い日々がやってきましたね。
私はロングヘアなので、お風呂上がりのドライヤーは、まさに地獄です。
毛量も多いので、せっかくお風呂に入っても、髪を乾かし終わるころには汗だく・・・。
ドライヤーのことを考えると、お風呂への足取りが重くなってしまうこともしばしばです。
毎日数十分ドライヤーをするのって、本当に疲れるし、大変ですよね。
同じような方、多くいらっしゃるのでは?

そんなお仲間のアナタに、是非おすすめしたいアイテムがこちらです。

美容師さんが考えた髪のためのタオル ¥1,100(税込)

美容師さんが考えた髪のためのタオル、ハホニコタオルです。
ネーミングからして信頼感しかないアイテムですが、その実力は確かです。
超極細繊維で作られたタオルで、吸水スピードはなんと綿の5倍。
大量の水分を瞬時に吸収してくれます。

柔らかい生地だから、髪への摩擦も最小限。
濡れてデリケートになっている髪の負担を軽減し、守ってくれます。

サイズは、およそフェイスタオルと同じくらい。
お風呂上りに肩にかけるのにピッタリのサイズ感です。

ここでワンポイント!
ドライヤー時間をさらに短縮する裏技☝

頭にタオルをのせて、その上からドライヤーで温風を当てるだけ。
タオルが水分を吸収してくれるので乾きやすくなり、熱が直接当たらないので髪も傷みにくくなります。
これをハホニコタオルでやれば、もう言うまでもありません、、、瞬殺です。
是非お試しください♪

ドライヤーの時間が10分短縮できれば、1週間で70分の節約に。
それが1ヵ月続けば、5時間の節約になります。
1年に換算すると、なんと60時間もの節約に!
一年のうち丸2日半、ドライヤーから解放されます。
(この時間で楽器の練習がしたいものです・・・✨)
時間も短縮できて、汗もかかない、手も疲れないとなると、試さない手はありませんね♪

ご購入はこちら

贈り物にオススメな、ハホニコタオルが入ったギフトセットもございます。

美容師さんが考えた髪のためのブラシとタオルのギフト ¥2,970(税込)

ハホニコタオルと、カラミーノヘアブラシのセットです。

カラミーノブラシ ¥1,760(税込)

カラミーノヘアブラシは、美容師さんが考えた「髪のためのブラシ」。
3種類の長さの異なるピンでブラシ部分が作られた、"絡みにくい構造"を実現したブラシです。
濡れた髪にも乾いた髪にも使えるのが嬉しいポイント。絡まり知らずの美髪を育てます。
さらに、頭皮マッサージもできるので、地肌の血行を良くしてくれます。
お顔のリフトアップ効果も期待できますよ。

女子力が高い方への贈り物にはもちろん、これから女子力UPを目指している方にもオススメ。
つまり、人類の全女子にオススメしたいギフトです✨

カラミーノブラシ単品のご購入はこちら

ギフトのご購入はこちら

今年の夏は、もうドライヤー汗かきさんからは卒業!
悩める女子の強い味方のハホニコタオルで、ツヤ髪と自分時間をGETしましょ♪